- 永田 創
Retty掲載のご案内
更新日:2019年5月14日
2018年11月に月間利用者数4,000万人を突破した、新たな集客スタイル「Retty」のご案内です。

◆Rettyの特徴 -1- グルメサイト版SNS
ツイッターやフェイスブック、インスタグラムといったSNSのグルメに特化したもの、それがRettyです。
使い方は、その他SNSと変わらず、不特定多数の投稿が閲覧でき、いいね、フォロー、コメントも同じように使えます。
また、投稿していると「●●エリアでの投稿件数1位です!」と通知が来たり、ユーザーの投稿意欲を掻き立てる仕組みも備わっています。
投稿意欲が向上すれば、Rettyの使用率も向上し、あなたのお店の口コミも...
エリアやジャンル検索だけではない、口コミからの集客が可能な仕組みになっています。
◆Rettyの特徴 -2- 点数評価制ではなく、オススメ
好きな食べものは何ですか?苦手な食べものはなんですか?
なんでも食べれることに越したことはありませんが、ある一定の方々は、好きなものや苦手なものがあると思います。
その感情は、点数に影響を与えてしまい、過大、過小の採点になることも...
Rettyにおいては、「点数制」ではなく、「オススメ」に特化していますので、自分のフォロワーに「オススメしたい」と思うお店を紹介することが目的に作られています。
◆Rettyの特徴 -3- 実名投稿からくる信用・拡散力
Rettyはフェイスブックのアカウントを利用してログインしますので、実名で口コミを投稿することになります。
フェイスブックのフォロワーにRettyの利用者がいれば、友達共有が可能なため、
「全く知らない人の口コミ」ではなく「知っている人の口コミ」となるため、信用度は絶大です。
そこから来店、投稿、拡散、さらにその投稿を見たフォロワーが来店し、投稿、拡散...と、あなたのお店の「オススメ」が想像以上の加速度で拡散されていきます。
Retty導入をご検討・ご相談の方

お気軽にお問い合わせください。